ブロガーさんの記事で初めて知った
松平勝男さんの「ユダヤ式記憶術」。
勉強して学んだことが長期の記憶に残り、
頭の中に論理体系を持つことで応用が利くようになるから、
試験に役立つだけじゃなく、社会で活躍できる能力も身に付けられるんだって。
評価は人ぞれぞれかもしれないけど
興味あるなあ。
試してみても大丈夫?
これまでのイメージ式記憶術を覆す、
難関試験向けの論理記憶術って言ってるね。
思い切ってやってみるか~
・
・
・
・
・
・
・
なんかこの頃、新1万円札が7万円の値 出品相次ぐについて注目しているんだ~。
ではまたそのうち書きますね。