ネットサーフィンしていて見つけた
東京教育出版・松平勝男さんの「ユダヤ式記憶術」。
中世ヨーロッパ時代以降、
思想家が膨大な量の学説を記憶するために開発した方法って言っているね。
本当なのかなぁ?
ユダヤ式記憶術は、知識を関連づけし、理屈があり、
理解しながら記憶していく方法だから、
一度覚えたことは長期間忘れないんだって。
怪しいものかと思ったけれど
悪くなさそうだよね。
どうしようかな~
・
・
・
・
・
・
・
なんとなくちょっと、台風5号 秋田なども雨強まる見通しとかに興味あるんだ~。
それじゃまたそのうち・・・。